スポンサーリンク
話すための英語 日常会話編(下)
発売日
1999年11月22日
在 庫
品切れ重版未定
判 型
新書判
ISBN
978-4-569-60892-1
井上一馬 著
1956年、東京生まれ。東京外国語大学卒業。比較文学論を学んだあと、アメリカの文化・社会の研究と紹介、そのほかの作家活動を続けている。著書に『英語できますか?――究極の学習法』『試行錯誤の文章教室』『アメリカ映画の大教科書(上・下)』『自由が丘物語』(以上、新潮社)、『ブロードウェイ・ミュージカル』(文春新書)、『ブラック・ムービー』(講談社現代新書)、『中学受験、する・しない?』(ちくま新書)、『マドンナのアメリカ』(PHP新書)、CDブック『話すための英語』シリーズ、『夫婦で子育てしてますか?』(以上、PHP研究所)など多数。
日常的に使う単語・熟語・表現を網羅した英語教材の決定版・下巻。「出直し組」から大学受験生、英検・TOEICを受ける人必読の書。
ユニークな構成とわかりやすく実用的な内容が大好評を博した上巻に引き続き、さらに「使える」単語・熟語・表現を満載。 本書の主な特徴として挙げられるのが、以下の3点。 1.見出し語を「日本語→英語」の順で掲載した。 2.単語・熟語・表現を関連づけて覚えられるように工夫した。 3.品詞ごと・試験の出題頻度順に単語を分類する方法を撤廃した。 著者自身が試行錯誤の英語学習体験を経て、「こんな教材があったら??」と願い、その構想を形にした、まさに学習者の身に立った「理想の教材」の誕生である。 下巻の項目としては、天気、人の性格、人とのつきあい、恋愛、恋の暗雲・夫婦喧嘩、買い物、料理、ドライブ・事故、体調・病気、旅行、??就職・入社、仕事??会社の中で、会議、週末、の14章。 旅行やビジネスで英語を使いたい人はもちろんのこと、大学受験、英語検定、TOEICやTOEICの勉強をしている人も必読の最強テキスト